fc2ブログ

FC2とTwitterの連携がややこしくなってた件

自分のツィートを確かめていたら、連携したはずのブログの記事のことが、ツィートされていない!
たしか、実写版シティーハンターのは一度、表示されたような気もしたのだが……

いったい、どういうことかと思ったら

【ブログ】「Twitter API V2」へ対応した新しい「Twitterとの連携」機能のリリースについて

Twitter側の変更により、5月17日からFC2とTwitterのアカウントだけで連携してくれなくなったらしい
イーロン・マスクの傘下に入り、赤字解消に務めるために、ビジネスに利用する際には、応分の月額利用料をとろうということなのだろう
ただ、無料のアカウント登録でも、ブログの記事はツィートできるようなので、「Twitter Developers」とやらへ入ってみた


1.無料でアカウント作成可能

アカウント作成では、有料のProとBasicが強調されるが、Freeのプランは地味に表示されている「Sign up for Free Account」を選べばいい。Twitterにログインした状態なら、そのまま使用例の説明と規約への同意へ移る
が、ここからが面倒。英語で「TwitterとAPIの使用例を250字以上で書けっ!」と言ってくるのだ(苦笑)
いったい、何様のつもりなのだろうか。相手がサービスの利用者という認識がないのだろう
当方も英語ができる人間ではないので、グーグル翻訳でブログのことを書いて切り抜ける。実際、250字以上書かなくても、先に行けるようで、正直ええ加減である(笑)
下のチェックポイントは、APIで得たものの再販禁止、規約違反でアカウント禁止がありえる、規約への同意を意味しており、特に問題なし


2.連携するブログのURLを設定

ここまでで、アカウント作成は終了
FC2とTwitterを連携させるために、4つのコード取得を目指す
まずは、「Dashboard」「PROJECT APP」(画面中央)の設定(歯車マーク)を押して、「User authentication settings」Editを選ぶ
ブログとの連携には、「App permission」真ん中の「Read and write」
「Type of App」下の「Web,App、Automated App or Bot」
「App info」の上2つの項目「Callbuck URI/Redirect URL」、「Website URL」に、連携するブログのURLをコピーする


3.4つのコード取得

「Dashboard」「PROJECT APP」の鍵マーク(Keys and tokens)を押して、コード取得の画面へ
必要なのは

・API Key
・API Key Secret
・Access Token
・Access Token Secret

の4項目だ
「API Key and Secret」と「Access Token and Secret」の横にある「Regenerate」ボタン(あるいは「Genereate」)を押すと、それぞれコードが表示される。それをクリップボードからコピーして、FC2ブログの管理画面にある「環境設定」から、「Twitterとの連携」にそれぞれ貼り付けて保存
ここで、ようやくTwitterとの連携が設定できた


けっこう手間がかかったけれど、これで無事に送信できるようになった。サービスを無料で利用する以上、あまり文句は言えないのだけど、もう少し分かりやすく、日本語でフォローしてもらえないかと思いましたわ


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
SF (28)
RSSリンクの表示
リンク
ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 にほんブログ村 本ブログへ
検索フォーム
タグランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。