例によって、グーグルアナライズのページビュー順です
1位 『アンのゆりかご-村岡花子の生涯』 363p
おおっ、期待以上に貢献してくれた
今年は『マッサン』あるいは、『花燃ゆ』か
2位 『陸軍中野学校終戦秘史』 287p
だいぶ前の記事だけど、急浮上
どこかで特集でも組まれたのだろうか
3位 『最強のプロレス団体 UWFインターの真実 - 夢と一億円』 177p
こんなマニアックな格闘本が3位とは……
ネットはやっぱロングテールですかねえ
4位 『新日本プロレス伝説「完全解明」』 151p
プロレス暴露本強し
5位 『魔界転生』 93p
順位は上がったけど、ページビューの数字は下がってしまった
ということは……
6位 『黒田官兵衛 「天下を狙った軍師」の実像』 91p
花子にくらべ、こっちは下半期伸びなかった(苦笑)
ドラマの勢いに比例したのだろうか。花子だって後半は微妙だったけど
7位 『殴る騎手-JRAジョッキーの裏舞台』 90p
8位 『天 天和通りの快男児』 通夜編 87p
9位 アマゾンで日本語入力ができなかった件 80p
ゲーム分室では、PS3のコントローラーの誤動作対策が最上位なので、こういうノウハウ系の記事には需要があるのだろうけど。知らないと書けないだわさ
10位 『モラトリアム人間の時代』 78p
地味にページビューは伸びた
11位 『子殺し-猪木と新日本プロレスの10年戦争』 74p
12位 【週刊文春】『大人が今読むべきまんがランキング』 63p
13位 【政治】銀と金から小沢一郎を振り返る 57p
『銀と金』が再販されてコンビニとかにも置かれているので、もっと注目されたらいいなあ
14位 『地獄のアングル』 57p
15位 『プロレス下流地帯』 53p
16位 『「空気」の研究』 52p
16位 『劇画プロレス 地獄変』 52p
18位 WW2ドイツ軍のV3兵器!? ムカデ砲 48p
19位 『全体主義の起源 3 全体主義』 46p
20位 『黒の軍団 チーム田原』 43p
アニメが終わったUCがごっそり抜けて、花子原作本がその後を埋めてくれた
その花子も終わってしまった後で、次の半期は氷河期になる可能性大だ
実質的にプロレス本がメインコンテンツになってしまうかも。それほど蓄積もないのに……
まあ、細かいことは考えず、好き勝手やっていきます
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)